スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

授業の様子

2025年9月24日 11時13分

1年生は、国語科の「すうじとかんじ」の単元で、1から10までの漢字カードを作っていました。

DSC_0332DSC_0333

2年生は、算数科の「長方形と正方形」の単元で、パズルを使って船などの形を作っていました。

DSC_0324DSC_0325

3年生は、理科の「こん虫の育ち方」の単元で、昆虫はどのように育って成虫になるのかを調べていました。

DSC_0340DSC_0341

4年生は、国語科の授業研究会が行われ、「ごんぎつね」の話を読んで、ごんの気持ちが一番大きく変化したのは、どの場面かを心情曲線に表して話し合っていました。

DSC_0304DSC_0309DSC_0313

5年生は、算数科の「分数と小数、整数の関係」の単元で、これまでの学習を振り返っていました。

DSC_0337DSC_0338

6年生は、社会科で「平氏がどのようにして勢力を伸ばしていったか」を調べていました。

DSC_0334DSC_0336