授業の様子
2024年12月16日 17時20分1・2年は、体育科でなわとびをがんばっていました。
3年生は、理科で体積が同じでも重さは違うのかについて話し合っていました。
4年生は、算数科で分数のたし算とひき算のまとめの問題を解いていました。繰り下がりのひき算は、難しいですね。
5年生は、算数科で三角形の面積の応用問題を解いていました。
6年生は、理科で手回し発電機を使って実験を行っていました。だれのが一番遠くまで移動するか楽しく学習していました。
6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!
1・2年は、体育科でなわとびをがんばっていました。
3年生は、理科で体積が同じでも重さは違うのかについて話し合っていました。
4年生は、算数科で分数のたし算とひき算のまとめの問題を解いていました。繰り下がりのひき算は、難しいですね。
5年生は、算数科で三角形の面積の応用問題を解いていました。
6年生は、理科で手回し発電機を使って実験を行っていました。だれのが一番遠くまで移動するか楽しく学習していました。