お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

10月7日(火)今日の給食

2014年10月7日 12時17分
今日の出来事

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、あじの塩焼き、もずく汁、キャベツの浅づけ、野菜チップス」です。総カロリーは、559キロカロリーです。
 もずくは、わかめやひじきなどの海藻類の仲間です。特徴は、ヌルヌルとしているところで、このヌメリ成分は「フコイダン」といいます。このフコイダンは、体にある余分なコレステロール(脂分)を体の外に排出したり、血液をサラサラにしたり、ガンの予防にも効果があるそうです。また、胃の粘膜を保護してくれる働きもあり、胃痛、胃潰瘍などの病気にも効果があります。もずくはお酢との相性がよく、もずくの栄養を酢が吸収しやすくしてます。また、お酢は、もずくを柔らかく食べやすくしてくれます。酢の物以外では、今日のような汁物に入れると、フコイダンが汁に溶けだし、体への吸収が良くなるそうです。あまり食べる機会がないかもしれませんので、しっかり給食では食べましょう。

新着情報

記事はありません。