お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

9月26日(金)今日の給食

2014年9月26日 12時10分
今日の出来事

 今日の献立は、「ごはん、ふりかけ、牛乳、カボチャのコロッケ、わかめのみそ汁、ブロッコリーのあえ物」です。総カロリーは、584キロカロリーです。
 かぼちゃは、日本にカンボジアという国から伝わってきたので、カンボジアがなまって、「かぼちゃ」とよばれるようになったといわれています。かぼちゃの収穫は夏から秋にかけてですが、長い間保存ができるため、作物があまり育たない冬まで収穫したかぼちゃを保存したりします。また、長い間保存しておくと水分が抜けて甘みが増えておいしく食べられるようです。栄養としては、エネルギーのもとになる糖質や、ビタミン類、食物繊維がたっぷり入っています。かぼちゃは、煮物や天ぷら、サラダやおかしなど色々な料理に使われていています。今日の給食では、コロッケにしました。ほのかにあまくておいしいですよ。
 1年生は、初めての「バイキング給食」です。

新着情報

記事はありません。