お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

9月8日(月)今日の給食

2014年9月8日 12時10分
今日の出来事

 今日の献立は、「黒糖パン、牛乳、ハンバーグソースかけ、コーンスープ、ゆで野菜、お月見デザート」です。総カロリーは、678キロカロリーです。
 9月8日は十五夜でお月見です。お月見とはすすきを飾り、だんごや収穫されたばかりのいもやお米をお月様に供え、食べ物がたくさんとれたことに感謝する行事のことをいいます。秋は「実りの秋」といい、たくさんの作物が成長し、収穫される時期になります。そのため、日本中で収穫を祝うお祭りごとが開催されています。近頃、食べ物はお金さえあればいつでも手に入り、いつでも食べられる時代になっています。とても便利な時代ではありますが、食べ物への感謝の気持ちが薄れてきているようにも思えます。食べ物がどれほど時間をかけて作られ、いろいろな人たちの手間がかかっているかを、今日のお月見を通して改めて考えてみましょう。また自然の恵み、作物を育ててくれている多くの人への感謝の気持ちをもってお月見をしてみましょう。

新着情報

記事はありません。