お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

9月3日(水)今日の給食

2014年9月3日 12時06分
今日の出来事

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、玉ねぎのみそ汁、おかか和え、焼きエビ」です。総カロリーは、647キロカロリーです。
 玉ねぎを日本で1番多く作っている北海道では、春にタネをまき、秋に収穫します。そのほかの地域では秋にタネをまき春から夏にかけて収穫します。このように玉ねぎは、全国各地で作られているため1年を通してスーパーなどで見ることができます。玉ねぎを使ったことがある人はわかると思いますが、玉ねぎを切っていると目に染みて涙がとまらなくなります。これは玉ねぎに含まれる「硫化(りゅうか)アリル」という成分があるためです。この成分は単に涙を流させるためではなく、食べ物の消化を助けたり、血をサラサラにしたり、魚や肉などの匂い消し足りする働きがあります。体によい玉ねぎを今日はみそ汁でつかいましたのでたくさん食べましょう。

新着情報

記事はありません。