お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

8月29日(金)今日の給食

2014年8月29日 12時12分
今日の出来事

 
 今日の献立は、「ゆかりごはん、牛乳、あじの塩焼き、ナスのみそ汁、ほうれん草のおひたし、オレンジ」です。総カロリーは、558キロカロリーです。
 なすは、夏のイメージが強いですが、秋でも作られています。夏のなすは、水分をたっぷり蓄えみずみずしさが味わえます。秋のなすは、果肉がギュッとしまっていてなす独特のなめらかさを味わえます。また季節で味わいが違うだけでなく、種類も日本全国の各地域でいろいろとあり、それぞれが特徴をもっています。スーパーなどでよく見る形のなすが一般的ですが、長さが20cmくらいの「長なす」や、40~50cmくらいの「大長なす」があり、これらは焼き物や煮物に向いているようです。また丸い形の「丸なす」は田楽や煮物に、一口サイズの「小なす」は漬物などに利用されます。まだまだなすは旬ですので、機会があればいろいろな種類のなすを食べ比べてみてください。

新着情報

記事はありません。