お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

熱中症を防ぐポイント

2018年7月19日 13時51分

 

熱中症を防ぐポイント(環境省熱中症環境保健マニュアル2018より)

 

① 顔色や汗のかき方を十分に観察する。

  子どもを観察したとき、顔が赤く、ひどく汗をかいている

  場合には、深部体温がかなり上昇していると推察できるの

  で、涼しい環境下で十分な休息を与える。

② 適切な飲水行動を学習させる。

  のどの渇きに応じて適度な飲水ができる(自由飲水)能力

  を磨く。

③ 日頃から暑さに慣れさせる。

  日頃から適度に外遊びを奨励し、暑熱順化を促進させる。

④ 服装を選ぶ。

  幼児は衣服の洗濯・着脱に関する十分な知識を身につけて

  いません。そのため、保護者や指導者は熱放散を促進する

  適切な服装を選択し、環境条件に応じて衣服の着脱を適切

  に指導する。

 

 

新着情報

記事はありません。