桃の実の袋かけ作業(3.4年生)
2017年6月9日 11時48分総合的な学習の時間に、佐藤親様にお世話になり桃の実の袋かけ作業を行いました。農家の方々が1日に袋をかける数は約1000枚という話やうどんこ病などで摘果する実の数を聞いて、桃栽培の苦労を知ることができました。子どもたちが様々なことを実際に経験して地域から学べることは、とても大切でありありがたいことです。ありがとうございました。
※ 写真をアップできませんでした。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
総合的な学習の時間に、佐藤親様にお世話になり桃の実の袋かけ作業を行いました。農家の方々が1日に袋をかける数は約1000枚という話やうどんこ病などで摘果する実の数を聞いて、桃栽培の苦労を知ることができました。子どもたちが様々なことを実際に経験して地域から学べることは、とても大切でありありがたいことです。ありがとうございました。
※ 写真をアップできませんでした。