お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

交通教室(3~6年生)

2017年5月31日 12時07分

伊達崎駐在所の鹿又様、交通安全協会伊達崎部会長の宍戸様、交通安全母の会の朽木様にお世話になり、交通教室(自転車の正しい乗り方)を行いました。ご協力ありがとうございました。鹿又様から以下のような指導がありました。
・自転車に乗ることは、交通社会への仲間入りとなり、交通ルールを守る義務があること。
・自分の命を守るとともに、歩行者などの相手の方に怪我させないようにすること。
・「ブタはしゃべる」のキーワードで日常的に自転車の点検を行うこと。
   「ブ」・・ブレーキ
   「タ」・・タイヤ
   「は」・・反射材
   「しゃ」・・車体
   「べる」・・ベル
・自転車の乗り方3つの左の約束
   ①自転車は左側から乗る。
   ②自転車は左側通行
   ③ブレーキは先ず左側(後輪)からかける。
・自転車の乗る際、周りをよく確認すること。(前後左右)
・自分の体にあった高さ(両足が地面に付く)に自転車を調節すること。      等
今回、全員がヘルメットを準備することができました。ご協力ありがとうございます。今回、路上練習で子どもたちの運転技術がまだまだ未熟と感じました。子どもの命を守るため、準備して頂いたヘルメットを自転車運転の際には、常にかぶるようご家庭でも声かけをお願いいたします。

新着情報

記事はありません。