交通安全教室(1,2年生)
2017年4月12日 12時05分伊達崎駐在所の鹿又様、交通安全協会伊達崎部会長の宍戸様、交通安全母の会の大内様のご協力を頂き、1,2年生の交通安全教室を実施しました。学校前の道路で横断の仕方を中心に練習しました。たった1つの命を守るために今日学んだことを生かしていくように話しました。ご協力ありがとうございました。
※鹿又様から以下のようなお話をいただきました。
・ 道路では絶対に遊ばない。
・ 道路は一列になって右側を歩く。
※ 但し、歩道が片方にしかないときは、歩道を歩く。
・ 雨の日は、周りがよく見えないので、十分注意すること。
・ 横断歩道は、信号が青になって、車が止まるのを確認してからわたる。
※ 左右確認は「右・左・右」の順で行い、片手を大きく挙げて渡ること。
低学年は、まだまだ判断が未熟です。今後とも、PTAや地域の皆様のあたたかい見守りをよろしくお願いします。