お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

3月3日(木)今日の給食

2016年3月3日 12時12分
今日の出来事

 今日の献立は「ちらしずし、牛乳、きざみのり、さわらの西京焼き、すまし汁、おひたし、ひなあられ」です。総カロリーは、646キロカロリーです。
 3月3日のひな祭りは、女の子の健やかな成長を願い行われる行事です。そこで給食センターでは、今日の献立をひなまつり献立としています。ひな祭りなどのお祝いの日によく作られるちらしずし、春が旬のさわら、そしてひなあられがつきます。ひなあられには、白や赤、緑色の色がついていて、目でも楽しめるお菓子ですが、ただカラフルにしているわけではなく、色に意味があります。「緑」は木々(芽吹き)のエネルギー、「白」は大地(雪)のエネルギー、「赤」は生命(桃の花)のエネルギーを表しています。3つのエネルギーを体にとりこみ、災いや病気を追い払えると考えられています。女の子が主役の日ですが、男の子もひなまつりメニューで災いや病気を追い払いましょう。

新着情報

記事はありません。