お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

1月28日(木)今日の給食

2016年1月28日 12時20分
今日の出来事

 今日の献立は「七穀入りごはん、牛乳、さけのこうじ漬け焼き、青さのりのみそ汁、こんにゃくのおかか煮、いか人参」です。総カロリーは、635キロカロリーです。
 今日は、「鮭の麹漬け焼き」と「青さのりのみそ汁」、「いか人参」です。周りを海に囲まれている日本において、のりなどの海藻類は、昔から食べられている食材の一つです。福島県浜通りも海に近く、青さのりについて特産物といえる食材です。青さのりのみそ汁については中通りや会津地方では、あまり食べないかもしれません。浜通りの料理なので給食に出してみました。県北地方(ちょうどみなさんが住んでいる地域)の郷土料理である「鮭のこうじづけ焼き」と「いか人参」も出しました。さけのこうじづけ焼きは、給食でも時々出したことがあります。また「いか人参」は、冬が始まるころに保存食として作られ、お正月の時によく食べたりします。よく噛んで味わって食べて下さい。

新着情報

記事はありません。