小数のわり算…(4年:算数)
2016年1月20日 11時17分 3校時目、4年生は算数の授業を行っていました。現在は、「小数のかけ算とわり算」の単元を学習しています。今日は、「6.3÷7」の筆算の仕方について考えました。ポイントは、1の位にその数が入っていないときは「0」を立てるということです。自力解決後の先生の説明に、「なるほど」と納得し理解していました。その後の練習問題も、スムーズに解くことができたようです。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
3校時目、4年生は算数の授業を行っていました。現在は、「小数のかけ算とわり算」の単元を学習しています。今日は、「6.3÷7」の筆算の仕方について考えました。ポイントは、1の位にその数が入っていないときは「0」を立てるということです。自力解決後の先生の説明に、「なるほど」と納得し理解していました。その後の練習問題も、スムーズに解くことができたようです。