地域素材を生かして…(3年:道徳)
2015年12月21日 13時53分 4校時目も3年生は道徳の時間でした。今日は、福島県田村市の出来事を通して「自然愛護」について考えました。「三本えだのモミジの木」という資料です。桑折町の題材ほど身近ではありませんが、県内での出来事を離礁にしたものなので、副読本の資料よりも親近感を持つことができたようです。身近な出来事から考えさせることの大切さをあらためて感じました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
4校時目も3年生は道徳の時間でした。今日は、福島県田村市の出来事を通して「自然愛護」について考えました。「三本えだのモミジの木」という資料です。桑折町の題材ほど身近ではありませんが、県内での出来事を離礁にしたものなので、副読本の資料よりも親近感を持つことができたようです。身近な出来事から考えさせることの大切さをあらためて感じました。