音読が大事です!(2年:国語)
2015年12月4日 09時23分 1校時目、2年生は国語の授業を行っていました。今日は、現在学習している「かさこじぞう」の音読練習を行っていました。教科書を持って、一文ずつ一人一人読んでいきます。聞き慣れない言葉でつまずいてしまうこともありますが、先生に支援していただき繰り返し読むことができるようになってきました。声に出して読むこと(音読)は、理解の深まりや表現力の育成にもつながります。ぜひ、ご家庭でも繰り返しの練習をお願いします。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
1校時目、2年生は国語の授業を行っていました。今日は、現在学習している「かさこじぞう」の音読練習を行っていました。教科書を持って、一文ずつ一人一人読んでいきます。聞き慣れない言葉でつまずいてしまうこともありますが、先生に支援していただき繰り返し読むことができるようになってきました。声に出して読むこと(音読)は、理解の深まりや表現力の育成にもつながります。ぜひ、ご家庭でも繰り返しの練習をお願いします。