お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

清掃センター見学(4年:社会科)

2015年11月5日 15時32分
今日の出来事

 5校時目、4年生は、伊達地方衛生処理組合清掃センター(本校南側に煙突が見える建物)に見学学習に行ってきました。教室で学習したことを、五感を通して実感を伴った学びにし、自分の生活へ生かすことが目的です。
 一言で清掃センターと言いますが、そこには六つの施設がありました。燃やせるごみ焼却施設・プラスチックごみ処理施設・ペットボトル処理施設・びん処理施設・缶処理施設・粗大ごみ処理施設です。
 まず、焼却施設を見学させていただきました。ごみピットや中央制御室では、その広さや、ダイオキシンが出ないように700度の高熱で燃やすという説明に驚いていました。
 次に見せていただいた各処理施設では、処理前に人の手で選別作業を行う様子を見て、「大変そうだね。」と感想をもらしていました。
 職員の方に、細かく説明していただき、教室で学んだことを実感できた見学学習になりました。

新着情報

記事はありません。