お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

8月27日(木)今日の給食

2015年8月27日 12時21分
今日の出来事

 今日の献立は、「ゆかりごはん、牛乳、さばのみそ煮、もずくスープ、ゴーヤチャンプル」です。総カロリーは、636キロカロリーです。
 ゴーヤとは、沖縄地方の方言で「にがうり」のことを言います。主に九州南部から沖縄にかけて作られています。皮の表面がイボイボしていることと、強い苦味が特徴的です。ゴーヤの苦みを「モモルデシン」といい、食べ物としてはゴーヤから初めて見つけられた成分です。この苦味には、血圧や血糖値を下げる働きや、食欲の増進、夏バテを予防する働きなどがあります。また、ゴーヤには、ビタミンCが豊富に含まれており、ゴーヤに含まれるビタミンCは熱に強く、炒めたりしても破壊されにくいそうです。苦味があって食べづらいと思いますが、体の健康を考え少しでも食べてほしいと思います。

新着情報

記事はありません。