1500年前の伊達崎…。(高学年:おでかけまほろん その3)
2015年6月18日 13時19分 高学年の子ども達は、もう一コマ体験をさせていただきました。それは、1500年前のこの伊達崎の様子と土器さわりです。
桑折と国見の境にある塚野目(つかのめ)古墳群から、この伊達崎地区は当時はこの伊達地区をまとめるような豪族がいた話や、実際に出土した土器、昔の道具などにもふれさせていただきました。太古のロマン、子ども達は当時のこの伊達崎をどのように思い浮かべたのでしょうか。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
高学年の子ども達は、もう一コマ体験をさせていただきました。それは、1500年前のこの伊達崎の様子と土器さわりです。
桑折と国見の境にある塚野目(つかのめ)古墳群から、この伊達崎地区は当時はこの伊達地区をまとめるような豪族がいた話や、実際に出土した土器、昔の道具などにもふれさせていただきました。太古のロマン、子ども達は当時のこの伊達崎をどのように思い浮かべたのでしょうか。