残った気体は…?(6年:理科)
2015年5月12日 16時23分 5校時目、6年生は理科の授業を行っていました。今日は、物を燃やした後の残る気体は何かを調べる実験を行いました。多くの方が記憶にある実験です。石灰水を使い、それが白く濁ると二酸化炭素ができるというものです。子ども達は、実験の約束や手順にも慣れ、楽しく授業に取り組んでいました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
5校時目、6年生は理科の授業を行っていました。今日は、物を燃やした後の残る気体は何かを調べる実験を行いました。多くの方が記憶にある実験です。石灰水を使い、それが白く濁ると二酸化炭素ができるというものです。子ども達は、実験の約束や手順にも慣れ、楽しく授業に取り組んでいました。