学校生活を、さらにより良いものに(児童会委員会活動)
2015年4月9日 15時11分6校時目は、今年度最初の児童会委員会活動が行われました。「委員会活動」とは、学校生活をより良くするために行われる児童の係活動です。本校では、5つの委員会(図書、体育、保健、放送、飼育・栽培)があり、4~6学年の子どもたちが中心となり活動しています。
今回は主に、前期の計画を立てました。昨年度の活動を振り返り、自分自身の考えを述べる子、今年度は、こんな活動も取り入れればよいのでは、と建設的な意見を述べる子など、どの委員会も6年生を中心に活発に話し合いを行っていました。
自分たちの手で学校生活をより良いものにしていく、伊達崎小の素晴らしい伝統だと感じました。これからの活動が、今から楽しみです。