お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

3月19日(木)今日の給食

2015年3月19日 12時04分
今日の出来事

 今日のこんだては、「ごはん、牛乳、さばの塩焼き、みそ汁、五目きんぴら、お祝いデザート」です。総カロリーは、758キロカロリーです。
 今日の五目きんぴらの材料には、さつまあげが入っています。皆さんはさつまあげが何から作られているか知っていますか?さつまあげは、かまぼこや、ちくわ、はんぺん等と同じように魚のすり身から作られています。魚のすり身でも、スケソウダラやグチ、エゾといった白身の魚から作られます。さつまあげは、今日のきんぴらや煮物、おでんなどの具材でよく使われます。なぜかというと、さつま揚げから魚の「だし(うまみ)」が出て、炒めものや煮物がさらにおいしくなるからです。今日の給食のきんぴらもさつまあげのだしがでておいしいと思います。よくかんで味わって食べて下さい。
 今日で最後の給食になります。だから今日は特別にケーキを出しました。ごはん全部食べた人から、ケーキ食べてください。今日は、ごはん完食ですね。

新着情報

記事はありません。