交通教室(1・2年生)
今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
本日、3校時目に児童会の前期活動計画発表会を行いました。各委員会の活動のめあてや、主な活動予定を発表し合い、質疑等を行いながら学校生活をさらにより良くするために話し合います。高学年の子どもたちが中心となり会の運営や司会進行を行いました。
各委員会の「活動のめあて」を紹介します。
【代表】…よりよい学校にするために、進んで活動する。
【飼育栽培】…チャボや植物に親しめるような活動をする。毎日の活動を忘れずにする。
【体育】…一つ一つの行動をきびきびとこなそう。
【保健】…放送の時、大きな声ではっきりと言う。
【放送】…大きな声ではっきりとアナウンスをして、みんなが分かりやすくミスのない放送をする。
【図書】…全校生が本を好きになるよう、テキパキ行動する。
子どもたちの主体的な活動になるよう、適切な支援をしていきたいと考えています。