交通教室(1・2年生)
今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
今朝は、道林・大畑・前屋敷方面の登校班の様子を見守りました。班長を先頭に一列になって上手に歩くことができていました。
そして、昇降口付近では、「おはよう。」「おはよう。」、子どもたちの元気なあいさつが響き渡ります。登校途中に地域の方へ自分からあいさつをしている子もたくさんいます。そこで、
「気持ちの良い『あいさつ』」
「あ」…明るく。明るい笑顔で元気よく。
「い」…いつも。いつでも、誰に対しても。
「さ」…先に。あいさつを待っているのではなく、相手より先に。
「つ」…続ける。その時だけではなく、続けることが大切。
こんな学校・地域にしていけたらと考えています。