病院 避難訓練を実施しました!

 3校時目、地震から火災が発生したという想定で、今年度最初の避難訓練を実施しました。講師には伊達地方消防組合西分署から2名の消防士をお迎えし、具体的なご指導をいただきました。
 今回の大きな目的は、避難経路の確認と突然の地震への対応、そして火災になった場合の避難の仕方です。事前に各学級毎に突然地震が起きた場合の身の守り方や避難の仕方・経路等を確認してからの実施となりました。先生の話をしっかりと聞く、机の下にもぐり手で机の脚をしっかりと持つ、煙を吸わないように口にハンカチをあてる等です。
 避難後の全体会では、地震や火災の恐ろしさについて消防署の方からお話をしていただきました。特に、一人でいた場合はどうするか、自分のこととして捉えることができたのか、子どもたちも真剣な態度で聞くことができました。