花丸 東北電力出前授業を行いました!(6年:理科)

 3・4校時目、6年生は東北電力出前授業で「エネルギー」について学習しました。
 火力・水力・太陽光などの発電の種類や仕組み(写真にあるような簡易模型での説明が、とても分かりやすかったようです。)、それぞれの利点や欠点などについての説明を聞きました。実際に手動で電気を発電させ、電球を点灯させる体験や本物の送電線なども見せてもらいました。
 最後は、2つのグループに分かれ、手回し発電機や模型を使って、電気を「送る」「作る」「使う」体験をしました。
 これらの体験を通して、電力発電の仕組みはもちろん、その大切さについても理解することができ、有意義な学習になりました。