鉛筆 くっつきの「を」…(1年:国語)

 4校時目、1年生は国語の授業を行っていました。今日は、「くっつきの『を』」について学習しました。「を」は、言葉の先頭にはこないことを学びました。「手を洗う」「絵をかく」など、必ず上の言葉にくっついて使われることです。そのことを教わった後に、自分で言葉を作ってみました。「本を読む。」「写真を撮る。」など、たくさんの文を書くことができました。これからも言葉に興味が持てるように工夫して指導していきたいと考えています。