伊達崎城学習 6年 総合的な学習の時間

7月1日(水),生涯学習課井沼様を講師にお招きし,6年生の総合的な学習の時間で「伊達崎城」の学習を行いました。

伊達崎城は,伊達朝宗の六男実綱が伊達崎氏を称してその居館として築いた城です。

子ども達は,伊達崎城を含め17基の城が西山城を守るために建てられていたことを聞いて驚いていました。

実際に伊達崎城があったところへ行き,西舘・東舘のなごりを見ました。土塁や空堀が残っていました。

 

 

井沼様には,伊達崎城のことだけでなく桑折町にある古墳のことなど,桑折町の歴史について詳しく教えていただきました。

教科書でしか見たことのない古墳が身近なところにあることを知り,「調べてみたい!」という意欲をもつことができました。