5年生 算数「しきつめられるときの正方形の1辺の長さを求めよう!」 

 長方形を正方形でピッタリ敷き詰めるためには、どんな大きさの正方形であればいいかを考えながら、約数、公約数という考え方を導く授業でした。子どもたちは、まず、教科書の長方形の図に正方形を書き入れてみて、そしてかけ算、わり算によって、すっきりと答えを出せることに気づき、約数、公約数という言葉(概念)で整理しました。試行錯誤しながら、粘り強く頑張ってめあてに到達しました。

 ※ 電子黒板が見やすいように教室を暗くしていましたため、写真が暗いです。ご了承ください。

 教室の側面に、倍数、公倍数の学習の記録。

 タテの長さ12cmに何cmだとすき間ができないかを説明してください。「これはですね・・・」(Yさん)

 「わり算で・・・」(Hさん)

 「18cmもわり算で考えていくとどうなるだろう?」

 フムフム・・・ なるほど。