理科・実験 電熱線の太さを変えると…(6年:理科)

 6年生は、理科の授業で電熱線に電流を流し、発泡スチロールを切る実験を行いました。電熱線に電流を流すと発熱し、発泡スチロールをきれいに切ることができます。0.2㎜と0.3㎜の二本の電熱線を使い、それぞれ切れるまでの時間を比べました。結果は、太い電熱線の方が早く切れました。子ども達の予想通りだったようですが、実際に実験をしたことにより知識として定着したと思います。「百聞は一見にしかず」、毎時間の積み重ねを大切にしていきたいと考えています。