星 図形を書いてみよう…(5年:算数)

 
 2校時目、5年生は算数の授業を行っていました。内容は、今までに習った図形を書く、復習の学習でした。これは新しい単元への導入にもなっているようです。
 二等辺三角形・正三角形・平行四辺形などを書きました。作図をするということは、それぞれの図形の特徴も理解(知識)してなければなりません。また、定規やコンパスを使う(技能)も必要になってきます。
 今まで学習してきたことを生かしながら、知識・技能が定着できるように工夫していました。