花丸 校内授業研究会を行いました!(3年:算数)

 2校時目は、「校内授業研究会」。3年生の算数の授業を全職員で参観しました。授業研究会は、教員の授業力向上と子どもたちの学力向上のために定期的に実施しています。今年度も、算数科を研究教科として取り組んでいます。
  3年生の授業では、「かけ算の結合法則」の学習を参観しました。3つの数のかけ算が1つの式に表せることを知り、かけ算の結合法則について理解する時間です。
  「1個75円のおかしが1箱に5個ずっ入っています。2箱買うと代金はいくらですか。」という問題から、①(75×5)×2=750、②75×(5×2)=750の2つの考え方を導き出し、答えが同じくなることから、計算の順序を工夫すると、計算が簡単になることを確認しました。
  たくさんの先生方に参観された子どもたちですが、自分の考えをしっかりと発表したり、友だちと積極的に話し合ったりと活発に学習に取り組んでいました。