病院 むし歯にならないために…(中・高学年:学級活動)

 今日は6月4日、「むし予防デー」です。本校でも、3~6年生が学級活動の時間を使って「むし予防教室」を行いました。
 目的は、「子どもたちが自らの食生活や歯の健康ににつてい考えると共に、それらの正しい知識と自己管理の実践力を身につけさせる。」ことです。2校時目に3・4年生、4校時目に5・6年生が、各担任と養護教諭とのティーム・ティーチングの学習形態で行いました。正しい歯の磨き方を身につけるために、養護教諭から専門的な知識を教えてもらったり、磨き残しをチェックするカラーテスターを使ったりと楽しく深まりのある学習をすることができました。むしにならないためにも、学習したことを今後の家庭生活の中で実践してほしいと思います。
 低学年については、後日実施する予定です。