ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

 桑折町では教育振興基本計画の第3章「今後10年間の教育政策の目標と政策群」にて、基本的な視点① 1人1人の能力を最大限に伸ばす質の高い教育 を示し、大きな目標のひとつである「学力向上」を達成するための生活の基盤づくりとして、「脳科学研究に基づく生活習慣の改善」を推進しています。

 東北大学加齢医学研究所 川島 隆太教授の著書の配付や特別授業の開催、同研究室の 榊  浩平 助教の講演会を開催するなど、地域や保護者の皆様にも理解を広めるイベントを実施しています。

 本校ホームページ上で、この研究の成果にリンクする許可をいただきましたので、ぜひ保護者の皆様にも詳細についてご理解いただき、子どもたちの学力向上へむけた働きかけをお願いいたします。

 仙台市「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト

 これまでの研究から、スマーフォン等の長時間使用と学習成績との関係など、リーフレットがたくさん紹介されておりますので、ご一読ください。  H22~H30リーフレット集.pdf

こんなことがありました 出来事

支部中体連の結果

2019年6月6日 19時19分

 5日(水)・6日(木)に実施されました伊達支部中体連総合大会の結果をお知らせします。

軟式野球
対松陽中 惜敗

男子バスケットボール
対梁川中 惜敗 
対伊達中 惜敗

女子バスケットボール
対梁川中 惜敗 
対県北中 惜敗

バレーボール
対県北中 惜敗 
対桃陵中 惜敗 
対霊山中 惜敗

男子ソフトテニス
<団体>2位【県北大会出場】
対霊山中 勝利 
対梁川中 勝利 
対伊達中 惜敗 
<個人>【県北大会出場】
ベスト8
石田 柊生・幕田 勇翔組
ベスト8
坂本 紫月・河原 遥人組

女子ソフトテニス
<団体>優勝【県北大会出場】
対霊山中 勝利 
対松陽中 勝利 
対梁川中 勝利 
対県北中 勝利 
<個人> 【県北大会出場】
3位
齋藤 未夢・市川 葵子組
ベスト8
菅野このみ・八巻 萌香組

卓球
<団体>
対梁川中 惜敗 
対県北中 惜敗 
対霊山中 惜敗
対伊達中 惜敗
<個人シングルス>【県北大会出場】
3位 阿部 友哉
ベスト8 佐藤  匠 
<個人ダブルス>【県北大会出場】
ベスト8
佐藤 倫己・渡邊 優雅組

サッカー
対松陽中 惜敗
対桃陵中 惜敗
対霊山中 惜敗
対伊達中 惜敗

バドミントン
<団体>優勝
対梁川中 勝利
<個人シングルス>【県北大会出場】
2位 菅野 詩子
3位 齋藤 世奈
3位 野村 朱里
<個人ダブルス>【県北大会出場】
1位 渋谷 姫菜・髙橋 埜乃組
2位 山室 芽依・鈴木萌恵菜組
3位 丹治 優香・丹治 愛香組
3位 鈴木 冴英・藤倉 愛梨組

剣道
<男子団体>4位【県北大会出場】
対桃陵中 惜敗
対伊達中 惜敗
対梁川中 惜敗
対県北中 勝利
<女子団体>2位【県北大会出場】
対梁川中 勝利
対伊達中 勝利
対桃陵中 惜敗
<男子個人>【県北大会出場】
2位 石田 聖虎

 どの選手も今までの成果を発揮するべく、全力でプレーしていました。県北大会に出場する選手の皆さんは、今大会での反省を活かし、県大会目指して頑張ってほしいと思います。多くの保護者の皆様、応援誠にありがとうございました。

支部中体連にむけての壮行会

2019年5月31日 19時19分

 31日に6月5日,6日の支部中体連総合大会に向けた壮行会を行いました。入場してくる選手の表情は緊張していましたが,やる気が感じられました。応援団の気合い溢れる応援もあり,素晴らしい壮行会になりました。選手激励の言葉では,生徒会の引地君から「記憶と記録に残る中体連になるように頑張ってください。」という話がありました。最後の選手代表あいさつでは,バドミントン部部長の渋谷さんが「私たちは暑い日や寒い日も一生懸命活動してきました。その結果が発揮できるよう,力を尽くそうと思います。特に3年生は最後の中体連です。悔いの残らない結果を出せるよう最後までプレーしてきます。応援団の皆さん,昼休みを削って練習に取り組み,中心となって応援していただきありがとうございます。」と話しました。応援団のみんなにも敬意を払っているところが素晴らしいと思います。最高の中体連になるよう期待しています。

フラワーロードギャラリー結成式

2019年5月24日 19時15分

 24日にだて西ロータリークラブの方々と復興駅前団地の自治会長さんが来校され,フラワーロードギャラリー結成式が行われました。フラワーロードギャラリーは,2年前に復興駅前団地に設置され,本校生徒が作成した「陶板」が飾られています。この「陶板」には,それぞれの生徒が好きな桑折町の風景が描かれています。今年度作成する生徒が,「桑折町の良さをみなさんに知ってもらえるような作品にしたい。」と抱負を述べていました。3年目の取り組みですが,今からどんな作品になるか楽しみです。

県北地区陸上大会

2019年5月15日 19時25分

 14日(火),15日(水)にとうほう・みんなのスタジアムで県北地区陸上大会が行われました。本校からは32名が参加しました。一日目は天候不良により競技が打ち切られ,二日目もタイムレースになるなど,調整が難しい大会となりました。帰校時に代表の大橋君から「醸芳中学校の代表として全力を尽くすことができました。」という話がありました。今回の大会に参加して得たことを,今後に生かしてほしいと思います。選手の頑張っている姿を紹介します。

避難訓練

2019年5月11日 18時17分

 10日に地震による火災が発生したという設定で避難訓練を行いました。全学年が3分12秒で集合場所に集まることができました。避難する姿も真剣で,普段の生活がそのまま表れていました。校長の話では,過去の火災発生状況などが詳しく話され,生徒は火災の恐ろしさを再認識しました。最後は自分の身は自分で守る力をつけたいものです。