避難所としての工事が行われています
2015年2月15日 14時15分 2月13日(金)~15日(日)にかけて,
災害時の避難所に指定されている本校体育館で,蓄電装置設置工事が行われました。
①校舎南側にある,太陽電池で作った電気を蓄える装置の設置工事
②停電時でも体育館の電灯が点く新たな配線工事
③電池(校舎)から電灯(体育館)までの配線工事
のうち,②について工事を行いました。
高所のためこれだけの足場が組まれました。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
2月13日(金)~15日(日)にかけて,
災害時の避難所に指定されている本校体育館で,蓄電装置設置工事が行われました。
①校舎南側にある,太陽電池で作った電気を蓄える装置の設置工事
②停電時でも体育館の電灯が点く新たな配線工事
③電池(校舎)から電灯(体育館)までの配線工事
のうち,②について工事を行いました。
高所のためこれだけの足場が組まれました。