柔道の授業
2024年12月20日 18時51分体育の授業で各学年柔道を行っています。
3年生男子は習得した技を使った試合でした。相手を次々に変えての真剣勝負。T先生の「目の前の相手に集中!!」の助言に皆に気迫が感じられました。帯を使った勝負では、「相手をよく見て駆け引きだ」と。皆が集中し勝ちを目指していました。
3年生女子は袈裟固めの習得。柔道家の動画で本格的なやり方を見て、その後先生の実技から、袈裟固めの掛け方、逃げ方を確認しました。いざ始まると、帯の掴み方、体を寄せ方が難しそうでしたが、徐々にコツを覚え袈裟固めになってました。逃げる方もいろいろ試していましたが、なかなか難しかったようです。
男子は勝負がつくまでは真剣な顔、勝ったら笑顔。
女子は試合中、技をかけてる側も逃げてる側も終始笑顔と歓声が。
それぞれが柔道の授業に集中して取り組み、楽しんでいる様子がとても感じられました。
普段の制服姿ともまた違い、柔道着姿は皆がとても凛々しくかっこよかったです。