ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

卒業式までには交換

2016年2月22日 08時54分

 2月22日(月)全校集会の時に天井を見上げると,水銀灯が切れていました。(全体では,二箇所)
 以前は四箇所でしたが,卒業式には全てが点灯しているようにします。
 さて,あんなに高い所の水銀灯はどうやって交換するんでしょうか? (建設当初は,謎でした)
 
 これから立つ体育館(桑折町ではありません)には,照明器具の交換という発想はないのだそうです。理由は,LEDが長寿命だと言うことです。
 一般的には,LEDの寿命は40000時間ですから,切れる前に,校舎の寿命が来ると言うことです。
 体育館の照明をつけている時間は?土日もなく,昼夜の長さの変化もなく,365日で考えると,授業と部活動,社会体育で5時間でしょうか。
 365日×5時間=1825時間(1年で)
 40000時間÷1825時間=21.9年
おや?想定が厳しかった?(醸芳中は,今ちょうど22年目)