昼休みの学習
2017年11月7日 22時01分
11月7日(火)3年生の昼休みの学習(自主的な)にお邪魔しました。
国語ですか,この写真を撮って,直ぐに立ち去りました。苦手です。ある芥川賞(または,直木賞)作家が,自分の作品から作られた国語の問題で100点が取れるかと言う企画がありました。とれなかったようです。それほど難し,と言うことですね。
数学の二次関数の問題です。難問です。正解を見ると,なるほどと思うのですが,最初から思いつきませんでした。中学校の時の自分だったら,全く手も足も出ません。凄いぞ○○さん!
これは,火星の満ち欠けじゃないですか
今の高校1年生全員に見せた卓球の球です。スマホの中で動画のように見せましたよね。今年も(少し)うけました。絵にすると分かりやすい!
社会ですか,どの分野も私たちの頃に比べると内容が激変です。第一,高齢化なんて習いませんでした。
頑張れ3年生!