昼休みを有効に1
2017年10月25日 14時22分 10月25日(水)昼休みの校舎内外を見てみると、校庭で遊んでいる人、テニスコートで部活動をしている人(自主練習です)、その自主練習を見て「いいなー」と言っている3年生。(引退したからしょうがないよ。君たちは頑張った。)
3年生、猛勉強しかない!そこで、教室にお邪魔すると、
実力テストで間違えたところを見直している人
漢字の練習をしている人
読書をしている人
ティッシュペーパーで、紙飛行機を折っている人
セロテープで筆入れを修理?している人
ずっとしゃべっている人
板書内容は…愉快すぎる内容のようです。
様々です。昼休みを、休息の時間ととらえるか、勉強する時間ととらえるか。学校では、見ることの出来ない、下校後の過ごし方に関係しますね。
宿題はしない、授業中にノートは取らない、でも実力テストは学年でトップと言う生徒を見たことがあります。どことなくもったいない。いくら勉強しても成績が伸びなかった者(私)からすると。