困った冬の風物詩
2016年1月29日 12時12分 1月29日(金)授業に行くと,風景がどこかどんよりしている。天気が悪い?
そうではありません。窓ガラスの結露のせいです。
ガラスに水滴がついてしまい,風景が見えなかったのです。
困った冬の風物詩は,そのついてきのカンバスに絵を描く人がいることです。
ところで,なぜ水滴ができるんでしたっけ?
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
1月29日(金)授業に行くと,風景がどこかどんよりしている。天気が悪い?
そうではありません。窓ガラスの結露のせいです。
ガラスに水滴がついてしまい,風景が見えなかったのです。
困った冬の風物詩は,そのついてきのカンバスに絵を描く人がいることです。
ところで,なぜ水滴ができるんでしたっけ?