職員室の危機!
2017年10月19日 18時47分 10月19日(木)3時半頃、「インターネットがつながらない」との訴えがあちこちから湧いて出てきます。とは言え、最初に気付いたのは、私でした。どうせまた、LANケーブルの緩みと思ったのですが…、
①校内LANは、見えます。(=LANケーブルに異状はない)
②某小学校に電話をする。異状はないとのこと。(=醸芳中学校だけだ。)
③誰か異常に気付きませんでしたか?と声をかけるも反応なし。
以前、サービスマンの作業を見ていたことを参考にして、
①コンピュータ室は…、インターネットが正常に見えます。(=職員室と事務室だけだ)
②職員室に最初に来るLANケーブルを直で、私のPCにつなぐ。開かない。(=ここで、もうだめ)
ここまでで、職員室内ではないことが判明しました。(もう配線はいじらない!)
途中にある中継基地(=Hub)がおかしいとにらんで、職員室に来ている○○番Hubを捜す。内部に明かりが見えない。(元々見にくいですけれども)ひょっとして?そしてパネルオープン!
ONでもOFFでもない。黄色の猫の目のようなものが見える。ここです。ラッキー!
いくらONにしようとしてもだめ 一度OFFにする必要があります 2本の指で、一旦下へ
このようにしてからだと はいこの通り 皆さんも急がば回れです
このようして復活したのですが。皆さんに聞いても電気が落ちるところを知る人はなく…、4校時目は大丈夫でした。午後2時30分頃はだめだったそうです。その時に報告してくれよ~。壊れた、異状があったは即職員室にご報告願いたい!でも軽傷で良かったです。
保安上、詳細は報告いたしません。