だだをこねる 電子機器
2017年8月31日 11時01分 2校時の授業を気持ちよく終えてくると、昨日治ったと言ってた、電子機器が今日も不調ですと、怒りに満ちた(?)報告がありました。昨日もコメントしましたが、その時に出ない(再現されない)現象は、サービスマン泣かせなのです。
しょうがありません、赤いLED「10回点滅」が意味する(指示する)SLOTエラー(デジタルチューナーの交換)に従うしかありません。そうです。「ボードを取り除くです」つぎに「ボードの交換」
初めに、落ち着いて故障が再現されるかのチェックです。
教室では、(配線はいつものまま)電源オン→緑のLED→赤のLED10回点滅です はい 故障
アンテナ線を外し、廊下へ(授業の邪魔にならないために)
廊下で電源オン
ふ~。だだっ子電子機器め!正常じゃないか!(振動で、異常な部分が復活か?)
でも今日は許しません
デジタルチューナーボードのネジ6本を緩め 簡単に抜けます
下には抜き取ったボード、画面の右上には「無信号」と出ています。次は、この状態が持続するかどうかが問題です。
これで電子機器が何であるか分かりましたね。だだをこねる電子機器は、「電子黒板」でした。
映像を映す機能は失われていないので、このまま、だましだまし使いましょう。