発見 シド
2017年8月20日 16時57分 8月20日(日)庭でブドウを食べながら,
クリの木は,春先に虫に葉を全部食べられ,花が咲かなく,一つもなっていない。
クルミの木は,一度も実が付いたことがない
などと見ていると,今度こそは,「シド」を発見しました。やっぱりいたんです。
この写真には2匹
この写真には3匹
分かりにくいので,両方の写真の右端に写っている個体を拡大します。
「黄緑色」で,「トゲトゲ」ですよね。
「点」で刺された私はまだ軽傷でした。我が家の近くでは,作業中に,「線」で刺され(と言うよりは,触っただけ?)腕に,30〜40cmの「ケガ」をした方がいらっしゃいます。
当然,殺虫時で処分?いいえこんなに分かりにくい相手は,次回のためにその生態を観察しなければなりません。どうやって越冬するんでしょうね。子どもの頃は,柿の木にあった,鶏の玉子状の殻(直径1.5cm程度)が,卵だと教わりましたが,ふ化するところを見たことはありません。ところで,シド 本当の 君の名は?