アシナガバチ 危機一髪
2017年8月11日 20時39分 8月11日(金)ベニカナメを電動バリカンで刈っていると,
アシナガバチの巣です。アシナガバチと言えば,昨年,刺されて刺されたところが3ヶ月くらい消えなかったことを思い出しました。昨年の再現か?今回は山の畑ではなく,家の敷地内なので,殺虫剤でやっつけることを思いつきました。
「アリ」用ならあるよ,「害虫一般」用でどう?気を付けてね!気を付けてほしいならもっと効く殺虫剤を準備してくれ!
殺虫剤噴射! あれ! ほとんど効きません。でも刺されもしません。
これは?気温が低いために動きが鈍いのです。
それよりここで襲われたらアシナガバチより怖いものがあったのです。実は,2mの梯子の頂点に立っているのです。ハチに襲われ,ビビッて振り払ったりしたら,バランスを崩したら,大けがです。やるかやられるかの真剣勝負なのです。今回は,低温で私の勝ち!