出張1
2017年8月2日 21時29分全国大会なるものに参加するためです。かなり緊張しています。でも,全国の方々が私を知るはずも無い,気楽に気楽に!
受付 埼玉アリーナかなり巨大です。距離感がつかめません。スクリーン私が写っています。
受付の間に行われていたのは,「郷土文化紹介」その中で何と,「旅立ちの日」の作曲者の音楽の先生がいらっしゃたではありませんか!ある程度知っているとは言え,曲ができた経緯は大変興味深かったです。作詞は,校長先生が,一晩でワープロして。この女性の先生が15分で作曲したそうです。(合唱曲にされたのは,別の方で後日)「飛び立とう未来信じて」の部分が最初に「天から舞い降りた」そうです。音楽音痴の私には…,意味不明です。
当時の思い出 作曲者自らのピアノ伴奏で,合唱 贅沢極まりありません
その後,パネルディスカッションが行われました。パネリストのうちお二人は,メディアに良く出ていらっしゃる方です。テレビで見る以上に,オーラがある。はて,お話の内容やいかに。
「違いを認める」,「良いところを伸ばす」の二点です。