ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

体育館の愛校清掃

2017年3月8日 14時12分

 3月4日(水) 3年生の愛校清掃は体育館に移動しました。
  
 点かない電球は、下まで降ろして交換です  交換するランプは、HIDです
  
 鍛えた筋肉で何度も雑巾がけをします     体育館の用具も全て出しました。
 これで2年生は、準備だけに集中することが出来ます。
 ところで、下まで降ろした電球が点かないのはなぜか分かりますか?私は、23年前に痛い目に遭っているので知っています。
 ちなみに、HIDとありますが、一般的には、HIGH  INTENSITY  DISCHARGEの頭文字を取ったものです。車のヘッドランプがledになる前に流行ったものです。(いまでもあります)車だと、つけると「ぱかっ」という小さい音がする(と私は感じています)タイプです。解説書によれば、数万ボルトになるから危険とも書いてあります。この照明も数万ボルトなのか?傘の根本の膨らみの中に秘密があるのだろうか?知っている方ご連絡をお待ちしております。