ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

除雪

2017年1月27日 07時09分

 1月27日(金)正門から玄関前は、もう地面が見えています。しかし、校舎西側の道路は、まだまだ雪(圧雪)が多く残ります。この差は?
 
 その1 校地は、人力でかなり除雪をしました。
 その2 融雪剤で、凍らせないで、液体として流しました。
 融雪剤は、そのままだと雪を融かす(理科では、解かす)薬品ですが、実際は、凝固点を降下させると言うほうが正しいようです。
 水は、そのままだと0℃で凍りますが、他の物質を溶かす(物が、水などにとける)と溶かした量に応じて、氷になう温度が、低下する。のだそうです。つまり、川の水と海水では、海水はなかなか凍らないと言うことになります。だから流氷は、なめてもしょっぱくない?(見たこともなめたこともないありません!)流氷の氷は、ロシアの川を流れていた氷です。(これは、テレビで見ました。)