数学科の研究授業
2016年12月20日 06時11分 12月19日(月)3校時目に,1年1組で数学科の研究授業が行われました。球の表面積や体積を求める方法について学んでいました。
前の時間の復習です。円錐の定積は 球の面積,ミカンの皮を剥く 球の面積,ボールを切る
球の面積,地球儀の模型 表面積,紐を使って面積? 球の体積,すごい道具が登場しました
最後は,計算で,球の表面積と,体積を求めることができたでしょうか?
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
12月19日(月)3校時目に,1年1組で数学科の研究授業が行われました。球の表面積や体積を求める方法について学んでいました。
前の時間の復習です。円錐の定積は 球の面積,ミカンの皮を剥く 球の面積,ボールを切る
球の面積,地球儀の模型 表面積,紐を使って面積? 球の体積,すごい道具が登場しました
最後は,計算で,球の表面積と,体積を求めることができたでしょうか?