ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

実用的な中学生の理科

2016年12月3日 08時12分

 12月1日の授業のことです。(遅れての報告出申し訳ありません)3年生の理科の授業内容が,かなり実用的であることに気づきました。
500gのペットボトルを1m落下させ,5Nで1mなので5Jのエネルギー
このとき,電気的なエネルギーは,
0.2A           1.8V
写真を撮っていませんが,5秒くらいで1m落ちたので実験終了!
よって,0.2×1.8×5=1.8J
となり,なんとエネルギー変換効率は1.8÷5から36%
6割近くがロスです。
植物の光合成が最も効率が良いらしいです。