雨で分かる 砂利の埋没
2016年11月11日 06時52分 雨が降ると、西側駐車場は、
砂利が、地面にめり込んでいる部分は、光って見えます。
砂利の部分は、黒っぽく見えます。やはり交通量の多い部分は、砂利が埋没しています。
砂利と言えば、小学校の頃の通学路は、未舗装でした。1年に一度くらいの頻度で、砂利がまかれます。歩きにくいといったらありません。でも楽しみは、「石拾い」。特に人気は、真っ白い石でした。つまり、昔の砂利は、「河原の小石」。今は、大きい岩を砕いた「砕石」のようです。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
雨が降ると、西側駐車場は、
砂利が、地面にめり込んでいる部分は、光って見えます。
砂利の部分は、黒っぽく見えます。やはり交通量の多い部分は、砂利が埋没しています。
砂利と言えば、小学校の頃の通学路は、未舗装でした。1年に一度くらいの頻度で、砂利がまかれます。歩きにくいといったらありません。でも楽しみは、「石拾い」。特に人気は、真っ白い石でした。つまり、昔の砂利は、「河原の小石」。今は、大きい岩を砕いた「砕石」のようです。